体感コースのご案内
講習時間
講習時間は以下の通りです。
コース |
講習時間 |
午前コース |
09:00~12:00 |
午後コース |
13:30~16:30 |
- 講習時間は午前・午後共に180分です。
- 講座の開始時刻は、お客様のご都合に合わせて柔軟に対応いたします。
- 上記以外の受講時間の設定・短縮・延長などについては、その都度ご相談ください。
受講料
受講料
受講項目により変動いたしますので、お問い合わせ下さい。
開催予定日の3日前からキャンセル料が発生いたします。詳細はお問い合わせください。
体感項目の選択について
- 所要時間の合計がおおよそ180分となるように、下記の体感項目から受講講座を選択してください。
- 所要時間は、10名/グループで講座を受講した時の参考時間となります。
- 受講項目の選択はお申し込み単位での選択となります。個人単位での選択はご遠慮ください。
体感項目
※が付いている項目は、実演もしくは解説のみとなります。
C 電気危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
感電 |
10 |
可 |
静電気発生 ※ |
10 |
蛸足・過電流危険 ※ |
5 |
漏電危険 ※ |
5 |
F 爆発危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
粉塵発火 ※ |
8 |
可 |
溶剤爆発 ※ |
7 |
G 玉掛け・クレーン危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
玉掛け危険 ※ |
10 |
否 |
吊荷落下 ※ |
5 |
荷ぶれ危険 ※ |
5 |
K 化学体感項目 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
液体窒素の取扱い・酸欠 ※ |
10 |
否 |
硫酸の取扱い ※ |
5 |
水酸化ナトリウム危険 ※ |
5 |
電熱器危険 |
5 |
可 |
用具取扱い ※ |
5 |
否 |
J 自由選択コース |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
保護具の正しい使用方法 ※ |
10 |
可 |
保護具装着 |
5 |
可 |
安全装置・非常停止装置解説 ※ |
10 |
可 |
薬傷危険解説 ※ |
10 |
可 |
環境汚染と人体への影響解説 ※ |
10 |
可 |
旋盤切削危険 ※ |
10 |
可 |
緑化関連機器危険 |
10 |
否 |
直近の事故コーナー ※ |
20 |
可 |
AED操作 |
20 |
可 |
ドライビングシミュレーション |
20分/人 |
否 |
L 事務職対象体感項目(出張講座不可)
1 高所事務作業危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
回転椅子・昇降台掲示作業危険 |
15 |
否 |
2 落下・歩行危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
キャビネット書類取り扱い危険 |
15 |
否 |
床歩行危険 |
3 事務機器・用具危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
シュレッダー取り扱い危険 |
10 |
否 |
スチールトレイ取り扱い危険 |
事務機器等危険 ※ |
ドライバーねじ締め危険 |
30 |
否 |
スチール小棚組み立て危険 |
工具作業危険 |
緑化作業危険・事故事例紹介 ※ |
ギロチンカッター作業危険 |
4 運搬危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
事務台車運搬危険 |
15 |
否 |
手持ち荷運搬危険 |
5 固定設備・階段危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
階段 + ドアでの危険昇降 |
30 |
否 |
階段昇降危険 |
階段周囲の危険 |
自動ドア危険 ※ |
ドア挟まれ危険 |
6 設備移動危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
会議用机の移動作業危険 |
15 |
否 |
会議用椅子の移動作業危険 |
7 配線危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
電力経路・トラブル対応解説 ※ |
10 |
否 |
コンセント危険 ※ |
8 設備危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
アース危険解説 ※ |
15 |
否 |
蛍光灯交換作業危険 |
9 職場環境危険体感 |
体感項目 |
所要時間 |
出張可否 |
事務所温度・湿度管理解説 ※ |
10 |
否 |
事務所照明管理解説 ※ |
放射線管理解説 ※ |
※が付いている項目は、実演もしくは解説のみとなります。
- お問い合わせはこちらから
-
■Webからのお問い合わせ

■電話でのお問い合わせ

■FAXでのお問い合わせ
